夏における羽毛布団の正しいしまい方

寝具

羽毛布団を収納する際には、まずはしっかりと干しましょう

冬場の寒さを乗り切るために重宝する、羽毛布団。
ふかふかでぽかぽかな羽毛布団は、冬場は強い味方ですが、夏場も使うわけにはいきません。
正しい収納方法をマスターして、来年度も快適な羽毛布団ライフを送るようにケアをしていきましょう。

まず羽毛布団を収納する際には、湿気をきちんととるために、乾燥させることが大切です。
しっかりと干すことはもちろん、干すことが難しければ、コインランドリーなどの乾燥機を利用したり、クリーニングを活用すると良いでしょう。
もちろんそれぞれ費用や手間は異なりますので、家計の状況やその時の状況に合わせて、ピッタリの選択をしましょう。

とりあえずまずは、羽毛布団をしっかりと乾燥させるところからスタートさせてください。

圧縮袋の収納はNG!専用の袋を利用して

羽毛布団を乾燥させたら、ケースに収納していきます。
収納する際には、羽毛布団の専用ケースを利用してください。
購入したときに付属していた袋を活用するのがベストですが、万が一捨ててしまった場合は、専用の袋を購入しましょう。

羽毛布団はどうしても分厚いですので、圧縮袋で圧縮して収納する方も少なくありません。
ですがそれですと、長期間羽毛の繊維が潰れてしまった状態になり、そのまま羽毛の繊維が全て潰れてしまい、来季はぺたんこの羽毛布団と対面することとなります。
一度完全に潰れてしまった繊維は元に戻れませんので、羽毛布団のふかふかを守る為にも、絶対に圧縮袋には入れないでください。

また圧縮袋ではなくても、通気性が悪い、風通しが良くない、専用の袋以外もNGです。
しっかりと乾かしたつもりでも、少しでも湿気が残っていたら、カビが大量発生する原因となります。

風通しの良い所に保管をしましょう

保管をする際には、カビを防ぐためにも、風通しが良い暗所に保管することが大切です。
じめじめとした場所や、日光がダイレクトに当たる暑すぎる場所の場合は、どうしても布団に悪影響が及ぶ可能性がありますので、十分注意しましょう。

基本的には、押し入れなどの、布団を日頃からしまっている場所であれば問題ありません。
長期的に保管することになりますので、日頃の布団の出し入れの邪魔にならないように、工夫して保管をする様にしましょう。

このように、羽毛布団は非常にデリケートな存在ですので、正しい手順、正しい保管場所にしまう様に心がけましょう。
キチンと手順を守らないと、来季にふかふかの羽毛布団と会うことが出来なくなりますので、丁寧に作業をすることが大切です。
何人分かをやる場合は特に、一つ一つ時間をかけて丁寧に作業をするようにしてください。